お問い合わせ・資料請求

施工事例

Page.4 / 14

玄関ドア ダイノックシート施工

2017/06/15
経年劣化で色褪せてきた玄関ドアにダイノックシート貼りを行いました。
今回は外壁を塗り替えられたという事で外壁の色にマッチしたホワイトウッド調の柄で施工しました。

 クロス張替え・フローリング工事・クッションフロアー張替え・タイルカーペット・ジュータン・ラグマット・カーテン・ブラインド・ロールスクリーン・・カーテンレール取付・パーテーション・床嵩上げ・手摺取付・介護リフォーム
日進市・長久手市・みよし市・豊明市・名東区・天白区・瀬戸市・東郷町・尾張旭市
内装リフォームのご用命は
愛知県日進市のインテリア・アシスト までお気軽にご相談下さい

バルコニータイル敷設しました

2017/04/29
積水化学工業製のバルコニータイルを敷設しました。樹脂素材の為軽く熱伝導も低い為夏場でも素足で歩けますよ。
簡単なはめ込み式の為、掃除の際の脱着も容易に出来ておすすめです。

浴室 床シート施工

2017/04/25
ユニットバスの床が色褪せてきてしまったという事で浴室用床シートを提案させて頂き背甲しました。
今回はフクビ化学社のアンカラシートという製品を使用してます。
縁廻りは止水シーリング処理をして完全に乾くまで入浴出来ませんので施工の際は時期を見て判断して頂ければと思います。

日進市内マンション 遮音フローリング張替え

2017/02/12
経年で汚れとキズが目立つようになってきた遮音フローリングの張替えです。
施工前と捲り撤去後、施工後の写真です。
床は直に触れる部分ですから張替えすると一番変り映えしますので是非参考にして下さい。

コルクタイル張替え

2017/02/12
古くなって傷んできたコルクタイルを捲り新しくコルクタイルを施工しました。今回はワックス不要のアクリルUVコーティングがしてあるコルクタイルですので通常のコルクより表面が硬く丈夫ですので長持ちします。
1枚1枚色合いが違う天然素材の良さを活かした床リフォームです。

サンゲツ リフォーム用タイル(リフォルタ)施工しました

2016/12/07
サンゲツより今年発売されましたリフォーム用タイル(リフォルタ)を施工しました。厚みが3mmあり表面強化でキズも付きにくい素材です。
既設のフローリングの上から貼れる事と後々の張替えが容易に出来るというメリットがあり床のリフォームではおススメです。
但しクッションフロアや遮音フローリングなどのクッション性がある素材の上からは施工出来ませんので要注意です。

クロス張替え・フローリング工事・クッションフロアー張替え・タイルカーペット・ジュータン・ラグマット・カーテン・ブラインド・ロールスクリーン・・カーテンレール取付・パーテーション・床嵩上げ・手摺取付・介護リフォーム
日進市・長久手市・みよし市・豊明市・名東区・天白区・瀬戸市・東郷町・尾張旭市
内装リフォームのご用命は
愛知県日進市のインテリア・アシスト までお気軽にご相談下さい

日進市内マンションフローリング施工

2016/09/01
既設カーペットから遮音フローリングへと張替えをしました。
マンションのフロアーはそこの管理規約によって使用する建材の遮音性能基準が違う場合がありますので気を付けるようにしてます。通常LL45を基準にしてる管理組合が多いですが今回は大手の管理会社が運営してる事もありLL40とワンランク上の遮音性能基準でした。
お部屋が明るくなったのとやはり日常のメンテナンスが楽になった事を評価して頂きました。

バーチカル(縦型)ブラインド取付

2016/06/19
新築戸建のお客様宅へお邪魔し掃出し窓へバーチカルブラインドを取り付けました。
今回は窓枠の中にスッキリ収めたいとのご要望でしたので羽根の巾75mmを選択してサッシ巾が2600mmと間口が広かったので操作の仕方と開閉方法を説明させて頂き、カーテンのように両開きにして操作方法をコード式にしました。
ブラインドやロールスクリーンなどのメカ物はサッシの大きさや種類によって最適な操作方法や開閉の仕方があります。
品物によってメリット・デメリットを分かりやすくご説明して提案させて頂いておりますのでお気軽にご相談下さい。

 クロス張替え・フローリング工事・クッションフロアー張替え・タイルカーペット・ジュータン・ラグマット・カーテン・ブラインド・ロールスクリーン・・カーテンレール取付・パーテーション・床嵩上げ・手摺取付・介護リフォーム
日進市・長久手市・みよし市・豊明市・名東区・天白区・瀬戸市・東郷町・尾張旭市
内装リフォームのご用命は
愛知県日進市のインテリア・アシスト までお気軽にご相談下さい

ピクチャーレール取付

2016/06/19
最近、内装仕上げ完了後に要望を良く頂きますピクチャーレールの取付を行いました。

まずどういう物を掛けるかによってレールの選択が変わってきます。~15kgくらいの額でしたら一般的なレールで構わないのですが~30kgくらいの重量がある絵画等はレールはもちろんフックやワイヤーハンガーもそれなりの重量に耐えれる部品を選択しないといけません。
最近は服や物を掛けれる部品を組み合わせての使用が増えており用途が広がってきて便利ツールになってきております。

エコカラット施工

2016/05/24
LDKの壁一画に健康調湿建材エコカラットを施工しました。
周りの壁紙は白系なので対照的な濃い色のエコカラットを選択する事によりアクセントとしても映えます。
ご予算に応じて貼る面積も調整しますのでお気軽にお見積り依頼頂ければと思います。
 クロス張替え・フローリング工事・クッションフロアー張替え・タイルカーペット・ジュータン・ラグマット・カーテン・ブラインド・ロールスクリーン・・カーテンレール取付・パーテーション・床嵩上げ・手摺取付・介護リフォーム
日進市・長久手市・みよし市・豊明市・名東区・天白区・瀬戸市・東郷町・尾張旭市
内装リフォームのご用命は
愛知県日進市のインテリア・アシスト までお気軽にご相談下さい
Page.4 / 14
サイトの上部へ戻る